fc2ブログ
コウちゃん日記 vol.4
○ 2009/01/6( 4鞍目:約20分)第2丸馬場 馬(バンジョウー)

練習時間になってもコウちゃん現れず。

先生「コウちゃん~~~。」と叫ぶが姿が見えず。

先生「逃げたな...。」

コウちゃんスタッフに連れられしぶしぶやってくる。

コウちゃん「今日は常足5周だけにする。それ以外は絶対にやらない。」
と先手を打ってくる。

先生「とにかくやるよ。乗ろうか。」

最初からバンジョウーのお腹から遠くスティラップを離して足(脚)を置いている。
常足、ストップ、Uターンなど何度か練習する。

先生「そろそろ速足の合図やってみょうか?」

コウちゃん「やだ~~~。怖いも~~ん!!」

先生「ダメ~~。脚で合図~~。合図~~!!」

コウちゃん仕方なく脚をいれる。
ところが、強く入れてしまったらしく駈足になってしまう。
コウちゃん慌てるも、レインが長くなっていたため
なかなか速足や常足に落とすことが出来ない。

コウちゃん「あ~~~~~。どうしょ~~~~~。あ~~~~。あ~~~~。」

先生「レイン引いて~~?。深く座って!!大きな声でウォーと言って~。」

コウちゃんあわてて体重を後ろに傾け、
レインを引き、大声で「ウォ~~~~~~~~。」

バンジョウーようやく止まる。

コウちゃん「あ~~~~。怖かった。死ぬかと思った。。。。。」大げさに苦笑い。


レッスン後、コウちゃんはと言うと。。。。。。。

(o^皿^)?♪
スタッフや他のお客さんに駈足したことを自慢げに言いふらし、
みんなに「すごいね~~~~。」と言われるたびにご満悦だったそうです。


kou3.jpg

 
スポンサーサイト



コウちゃん日記 vol.3
○ 2009/01/4 (3鞍目:約20分) 第2丸馬場 馬(バンジョウー)

  前回の復習をやる予定なのに...

コウちゃん「今日はやりたくない。また今度にする。」 と逃げ腰。

先生「ダメ????。」と叫ぶ。

ーーーーーーーー コウちゃんいやいやバンジョウーに乗る。

コウちゃん「今日は常足だけで終わりにしたい。」

先生「とにかくやるよー。」


常足で3周したところで、うっかり足が入ってしまう。
バンジョウーは、速足の合図があったと思い速足に切り替わる。

コウちゃん「あーーーー足がーーーー触っちゃったーーーー。」
と言いながらも2周ほど回る。前回よりも慣れてきていたのかも?

その後はバンジョウーのお腹に足が触れないように気を使っていた。
Uターン、常足など練習をし終える。

kou2.jpg
コウちゃん日記 vol,2
○ 2009/01/2 (2鞍目:約20分) 第2丸馬場 馬(バンジョウー)

   前回の復習
常足、ストップを練習。恐々乗っていたが、
落ち着いて「ウォー」と言えるようになる。

今日は、Uターンと速足の練習にトライ!!

Uターンは、上手に出来て、気に入ったらしく何度もやってしまう。

速足は、怖がって半周がやっと大声で「ウォー」を、連呼。
何度か練習をし、1週くらいなら出来るようになる。

コウちゃん日記 vol.1
〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓

小学2年生のコウちゃんの乗馬体験を不定期で、お知らせしていきます。

〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓*〓

コウちゃんとは?
● 当クラブのやんちゃ者(クレヨンしんちゃんの様な子)
● 乗馬あまり興味なし。出来ればやりたくないらしい。
● 任天堂DSゲームや、恐竜が、大好き。
● 親に勧められて、キッズカウボーイに入り、遊びながら馬のことを学んだ。
● 怖がりで、ビビリ屋さん。
● 好きなものや、好きなこと:おやつ・おすし・おもち・DSのゲーム。
● 嫌いなものや、嫌いなこと:野菜料理・暗いところ・厳しくされること。

kou1.jpg


2008年冬休み本格的に乗馬をトライすることに...

○ 2008/12/25(1鞍目約15分)反応の良い雌馬(バンジョウー)

調馬索をつけて、第2丸馬場でレッスン。キッズカウボーイで、
馬乗体操の経験はあるが、本格的に乗るのは今回が初めて!

常足とストップの練習を何回もやり出来るようになったので、調馬索を外す。
同じようにやって常足はでるが、ストップがなかなか出来ない。
緊張のピークに達した頃、「ウォー」と大声で叫び、
レイン(手綱)を引いてしまう。馬は、ビックリした様に止まる。
「あー怖かった。」と本人は一安心。

この後3周ほど練習をして終わる。


★ 正しいストップの手順とは?★

1。「ウォー」と馬に声をかける。
2。声をかけた直後、サドルに深く座り、同時にスティラップに体重をかけ
    体を安定させる。スティラップに体重をかけると脚が自動的に前に出る。
3。レインは、常足ぐらいではあまり引くことはないが、馬によるので、必要を
    感じたときは、引いてもかまわない。
フィットサドルクラブのお知らせ!
フィットサドルクラブ

この度、当クラブで発足されたフィットサドルクラブのお知らせです!
当クラブで、馬通しての、コミュニケーションのイベントです!

イベント発足!!!
\(⌒∇⌒)/

当クラブで月に数回行うイベント!「馬コン」 「馬コミ」の2種類があります。
自分の参加したい時に、参加したい方に参加して下さい!

先着順ですので、お早めに!

当クラブプレゼンツ!!!!
「馬コン」 「馬コミ」
馬を通してのワクワク・ドキドキ企画です!

   
第一回「馬コン」 !!  2009.3.1開催!
             
「馬コミ」 !!  第二・四土曜日開催!

詳細は、当クラブサイト内、   
URL topics0902.html をご覧下さい!
こんなこともあるのだー!!
こんなこともあるのだー!!

何が?    。。。。。。 ですよね。

ハイ!何と馬が犬にグルーミングです。

hart-gl.jpg

フローレンス(馬)とハート(犬)は、最近とても仲良しです。
お互いにじゃれたり、追いかけっこをしたりグルーミングをしたりしています。
いつも騒がしいハートがフローレンスにグルーミングをされているときだけは、
とてもおとなしくうっとりとしています。
微笑ましいですね。  

 スタッフBより
\(●⌒∇⌒●)/ !!!!!!  誕生  !!!!!!\(●⌒∇⌒●)/
\(●⌒∇⌒●)/ !!!!!!  誕生  !!!!!!\(●⌒∇⌒●)/

sd1.jpg


嬉しいニュースです!!2009/01/12
何と!
ミニチュアホースの赤ちゃんが
生まれていました。



牡と雌をいつも一緒にしているので、いつ生まれてもおかしくないのですが、
まさか冬に生まれるとは思ってもいなかったのでスタッフ一同皆びっくりしてしまいました。

赤ちゃんが風邪をひいてはいけないと馬房の引越しや、毛布で風除けをしたり、暖房の用意をしたりと急に大忙しでした。生まれてきた赤ちゃんは、クリクリとした愛らしい目で、オデコに白い点のような毛があり黒っぽい体に白い柄のある子です。


名前は、ドリーム・スターと名前を付けました。この名前にしたのは、スターは、オデコの白い点が星のように見えることと、ドリームは、みんなの夢を託しての意味です。
人なつこくって、おしりをかいてーとおしりをフリフリしてきます。かいてあげると嬉しそうにトローンとした目になります。また、手を差し出すとペロペロとなめてきます。どうぞみなさんチョー可愛いいドリームに会いに来てください。   

sd2.jpg

スタッフBより
Copyright © Sai Horse Ranch ブログ. all rights reserved.